2022-01-01から1年間の記事一覧

今年買って良かったモノ、振り返り

据置ヘッドホンシステム 前回記事でブロック図を書きましたが、この構成はほとんど去年の時点で固まっていたものであり、大きな変更点がないまま推移しました。 yuki3.hatenablog.jp 「楽曲の音楽性が十分に引き出されており、色温度が自分の感覚に合ってい…

オーディオシステムブロック図と全体風景

据置ヘッドホンシステム ブロック図 *この投稿はPCでの閲覧を推奨します。 電源と信号経路を追う形でシステムブロック図を作成してみました。 線の上に書いてあるのがケーブル製品名です。なので「Solid Aug-Line」はLANケーブルとなります。QUTESTの電源供…

活かすも殺すも電源次第

先日のYAMAHA YH-5000SEの記事と間接的に影響する内容となります。 こんにちは!フォローありがとうございます。HPA4でもグッチャグチャでした。その後、YAMAHA試聴会環境と同じADI-2 DAC単体でも中域の鳴りと空間表現に違和感があり、M11 Plus ESS単体で多…

YAMAHA YH-5000SE 試聴記

試聴機会に恵まれなくとも、YAMAHAのネームバリューはやはり強い 話題のYAMAHA平面駆動型フラッグシップですが、デモ機がようやくeイヤ・フジヤさんに到着しました。何度か試聴会は催されるも非常に人気で予約は瞬殺、聴けても一般的なノートPCトラポからRME…

自分の「好きな音」を大切に

ASRで諸特性がすぐに分かってしまう時代だからこそ、それにイメージが引っ張られないことが大事。聴いた時の直感的な「これ好きな音だ」っていうのを大事にしよう。— yuki (@flusso_bianco) 2022年12月15日 https://t.co/23JtSh5yOZPassのHPAは5年前に一度聴…

Moff animal cafe

猫カフェでもGRIIIXは大活躍。 あまりゴツゴツしたカメラは、このような店舗では雰囲気がそぐわないなと思いました。知らない人にはGRは見た目カジュアルなコンデジでしかないので、周りの客にも威圧感なくて自然体で撮りやすいです。 本当は色んなカメラ内…

RICOH GRIIIXを1カ月使ってみて

ストリートスナップの楽しさを教えてくれたカメラ 出掛ける際になるべく軽装であることを好むので、GRIIIXなら手軽に毎回持ち出す気分になりました。その前に使っていたLUMIX GF9もコンパクトな部類に入りますが、これでさえ家に置いてきてしまうことが多か…

ハイエンドイヤホンの完成度

某イヤホン屋さんへの出入り頻度を減らします Svanner , A8000 , 笙あたりの1DDの音が至極真っ当で、多ドラBA、ハイブリッドやEST混合系はとりあえず他にない奇抜な音出せましたハイ40万円ですとかやってる感じがどーしても・・・(もうちょっと音をちゃんと…

Noble FoKus PRO

1DD+2BA構成のANC非搭載ですが、イヤーピースとシェルのフィット感が良好で、これだけでそれなりの遮音性が確保できています。ANCは耳の奥がツーンと押されるような感覚が非常に苦手ですぐに疲れてしまう体質なので、私には無用な機能だったりします。 Noble…

final ZE8000 発売前先行試聴記

発売は12/16ですが、3日から一般試聴できるようになったので聴いてきました。発売前に予約1stロットが埋まることはオーディオ界隈ではよくあることですが、それにしてもZE8000は非常に話題性が強いと感じます。 結論から言えば、常用するTWSはNoble FoKus Pr…

Dan Clark Audio EXPANSE 試聴記

今日のフジヤさんに立ち寄った用件のメインは、TWSのTecnics AZ60を下取りに出してNoble FoKus Proもしくはfinal ZE8000のどちらかを選ぶことだったのですが(詳細は次回記事を予定)ついでにDCAの開放型も聴いてきたのでこれを先に投稿します。 SHANLING M8…

リケーブル大相談会

11/27(日)eイヤホン秋葉原店の6Fイベントスペースにて、「リケーブル大相談会」が開催されていました。 出店ブースの全てを聴いたわけではないですが、印象的なケーブルをピックアップします。 ORB 8芯構成のリケーブル3本を試聴しました。 Celestial Forc…

非公開コメントの返信について

本日、とある質問コメントを頂きましたが、「非公開」を要請されておりますと回答を返信する方法がありません。 記事にて、質問内容を伏せたまま「回答」の部分だけを記述するのか、或いはメールアドレスを頂いて直接に返信する形か、どちらか選んで頂けると…

AK4199+AK4499EXへの期待

S.M.S.L D400EX 139000円 S.M.S.L D400EX D/Aコンバーター Bluetooth DAC フラッグシップDAC「AK4499EX」x2搭載/MQA・ハイレゾ・DSD音源対応/LDAC・APTX・APTX-HD・AAC・SBC対応/CK-03クロック回路搭載/バランス出力 高音質 USB DAC S.M.S.L Amazon 先の記事…

Astell&Kern SP3000 試聴記

av.watch.impress.co.jp DAPに60万は、いくら何でも高すぎるとは思いますが・・・ AK4191×2 + AK4499EX×4の構成に、UIも一新して相当気合の入れた新作であることが伺えます。平時の為替レートでは45万円くらいであることを考えると、SP2000T Copper Nickelと…

RE・LEAF E1 試聴記

RE・LEAF E1 現在のdC化される前のフジヤ中古個体です。普段E3 dCを使っているので上位E1の実力について確認しておきたかったのと、dCから見て出力が半分の旧モデルは据置側で聴くクラシック音源で音量が足りるのか懸念があったので、それをハッキリさせてお…

GRSnaps 2022.11.05

RICOH GRIIIXで撮影した写真は「GRSnaps」タイトルにYYMMDDを添えて掲載していくことにしました。 土曜半休を使って午後から佐倉城址公園を散策。 姥が池でカルガモをのんびり眺めていました。葉が大量に浮かんでいる表の通り側は水があまり綺麗ではなかった…

1DDの進化

Meze ADVARを試聴 www.phileweb.com Mezeの音楽性が最も表現されているイヤホンだと思いました。ヘッドホンではEmpyreanの音色に感動しましたが、イヤホンのADVARはその感触に非常に近いものを持っています。もちろん平面駆動型のヘッドホンとダイナミックド…

RICOH GRIIIX

300gを切る重量はDAPよりも軽く、縦横のサイズは今時のスマホよりも小さく、電源OFF時はレンズが収納されるので、厚みも抑えられてポケットに入れられる。なのにイメージセンサーはAPS-Cの本格派コンデジ「GRIIIX」を購入しました。 RICOH GR IIIx デジタル…

ポタオデ環境整備は、これにて一段落

バランスケーブル到着 & イヤピ変更 先月注文していたfinal A8000の4.4mmシルバーコートケーブルが到着しました。 mmcxプラグが非常に硬く、自力では装着できなかったので購入店のフジヤエービックに行って取り付けてもらいました。他社リケーブルは前回記事…

WAGNUS. LEMONADE MOON (4.4mm - mmcx)

先月10日ぐらいに注文しているfinalの4.4mm5極シルバーコートケーブルについて、そろそろ一カ月が経過します。今月末くらいには届くみたいですが、早くSHANLING M8をバランス駆動で聴きたい欲求が勝ってしまい、週末は他社リケーブルの中古の棚を漁る日が続…

noteで書き上げた記事のピックアップ

noteで3カ月ほど活動していましたが、現在は継続更新する意欲を喪失している為、此方にいくつかの記事をピックアップしておきます。 note.com note.com note.com note.com note.com

リケーブルの是非

final A8000とSHANLING M8でポータブルオーディオをスタートさせてから、そろそろ1カ月です。購入の翌週には4.4mm5極シルバーコートケーブルを注文しましたが、取り寄せに時間が掛かっている模様。せっかくなのでmmcx→4.4mmプラグの他社リケーブルをいくつか…

Focal UTOPIA SG 試聴記

ヘッドホン祭で整理券を逃したUTOPIA SGを聴いてきました dCS Bartok(XLR)→ NiMBUS US5 → Focal UTOPIA SG (XLR4) Bartokはvolumeを通過するプリモードで試聴。最初0dbにしていましたが撮影直前はDACを-6dbくらいに下げてUS5を2時くらいまで上げてみたり、色…

ハイエンドイヤホン試聴インプレ(後編)

前編は * Rhapsodio Infinity MK2を☆2→☆3に変更しました yuki3.hatenablog.jp SENNHEISER IE900 ☆☆☆ 音楽性は伝統的なSENNHEISERの色を保ちつつも現代的にリファインされていると思います。かつてこのメーカーをこよなく愛した私が10段階表記で☆3と辛く付け…

ハイエンドイヤホン試聴インプレ(前編)

10年ほど据置ヘッドホンオンリーでやってきましたが、先日ようやくポータブルオーディオにも手を付けることになりました。DAPはSHANLING M8、イヤホンはfinal A8000です。 yuki3.hatenablog.jp この2つを選定する際、DAPはかなり厳密に比較して決めましたが…

ヘッドホン祭2022秋

約4年振りのリアルイベント参加 2019年冬より新型コロナの流行で、ヘッドホン祭のようなイベントが開催されない状況が長く続きました。(オンライン配信はありましたが)私はコロナが広まる前の2019年春・秋両方とも参加していなかったので、かれこれ4年振り…

ポータブルオーディオ始めました

noteを3カ月間使ってみて 約3カ月間noteで更新を続けていましたが、やはりオーディオについてはこのブログに活動の場を戻します。noteは、島内部では更新直後のアクセス数に恵まれますが、Google等の外部検索にはキャッチされにくいという性質を持っていまし…

コトヴェール ノイズプロテクタの効果

知らぬ間に電源ノイズが爆増していたというトピックを、noteの方から先行スタートさせました。 note.com note.com noteの方でもEMIテスタの測定結果に触れていますが、後日条件を色々変えながら再度データ取りをしました。そういう細かな数字の羅列について…

noteを開設しました

twitterへの依存度を下げて、このブログの他にnoteを開設することで、書き綴る場所を分散させていくことにします。 note.com noteもオーディオのトピックを基本的に取り扱うわけですが、あちらは自分の内心を見つめ直して浮かんだ言葉を綴る場所となっていま…