2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年、振り返り

オーディオの部 3月にkanataさんの「Pass HPA-1」オーナー募集tweetに手を挙げて、ついに私の「音楽的感覚」に合うヘッドホンアンプを据えることができました。 yuki3.hatenablog.jp yuki3.hatenablog.jp そして8月にヘッドホンをfinal D8000→D8000 Proに入…

#キリトリセカイ

タイトルは、twitter(意地でも『X』とは表記しない)でカメラクラスタの方々がよく使用しているタグの一例です。他に #ファインダー越しの私の世界 等があります。 私はこれらの表現がどうにもキザっぽいというか、こそばゆいと感じてあまり使わないのだけ…

「ヘッドホンパワーアンプ」というカテゴリー

秋のヘッドフォン祭2023 www.fujiya-avic.co.jp 今年の春は行ってないので1年振りの参加です。今回の試聴はタイトルの通り 「ヘッドホンパワーアンプ」に注目してみました。 荷物の軽量化で今回はNikonのフルサイズを諦めてスマホ撮り。 試作プリアンプ→DVAS…

ノーファインダー撮影が当たり前の私

Nikon Z5以前に所有したカメラは全てファインダー非搭載モデル 私がフルサイズを手にする前に使っていた、マイクロフォーサーズ機「LUMIX GF9」 そしてAPS-Cの「RICOH GRIIIX」は、どちらもファインダーを搭載しないコンパクトモデルでした。なので私にとっ…

MFでガチピンを意識すると、写真への見方が変わってきた

AFは万能ではないし、私の意図を汲み取ってはくれない AFに頼って撮影していた頃、大抵はタッチしたポイントに合焦してくれるのですが、時折思うような挙動にならない場面がありました。 構図で微妙に重なった配置の奥側にピントを合わせようとしても、手前…

ゲーム感覚でマニュアルフォーカスを楽しむ

前回の記事で「Samyang MF85mm F1.4 Z」が異常なまでに安かったので、マニュアルフォーカスが自分に使いこなせるか自信はないけれど、とりあえず確保してきました。 yuki3.hatenablog.jp MF専用設計のフォーカスリングは、とても滑らかで手に馴染む やってみ…

AFレンズでMF動作は難しい?

半年使い込んで、少しは上達したかな? Nikon Z5 , NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 9月中旬の撮影です。購入直後の春先に比べれば大分扱いに慣れてきて、仕上がりにも手応えを感じ始めていた頃。 10月の頭になると、長文大魔王ぱすてるぴあのさんからDMが。 「最初よ…

カメラ趣味がサブ→メインへ昇格?

これまで趣味の中心軸を長年に渡ってオーディオに据えていましたが、この分野への資金投入は一段落ついたことで、かつてのようにオーディオ専門店へ試聴に出向くことや、通販サイト・オークションの巡回も頻度が減っております。むしろ私はこのような状態に…

音楽とオーディオとの向き合い方

前回記事の最後で、 「しばらくオーディオの仔細な追求を中止する。それは2~3年続くかもしれない。」という趣旨で今後の展望を書きました。 先日のZEN Streamの不調を結局自力で復旧出来ず、音質を追求する以前に音を出せなくては仕方がないし、余計にスト…

【注意喚起】roonユーザーの方はZEN StreamのFWUPを保留しましょう

先月、ZEN Streamで久々のFWUPがありました。しかしこれを更新してしまうとroon再生時に900秒単位でのドロップ(一瞬の音途切れ)が発生するようです。 Neo Streamでは初期から抱えていた問題ですが、最新のFWUPによりZEN Streamにも引き継がれてしまった模…

final D8000 Pro Edition【Review】

yuki3.hatenablog.jp この記事でD8000→Proへの入れ替えを報告して音質レビューは先送りしましたが、ようやく取り掛かります。 そもそも何故Proに入れ替えたのか? これは私の音の好みが少しずつ変化してきたことが背景にあります。ただしD8000を購入した翌年…

OCTAVE V16 Single Ended 試聴記

試聴場所は「オーディオみじんこ」です。QBT処理を依頼してテーブルにケーブルを広げた際に関係のない私物を誤って一緒に置いてしまい、気付かずに帰宅してしばらく経った後に忘れ物のメールを頂きました。後日それを回収に行ったところ、目の前に鎮座するOC…

GOLDMUND Telos Headphone Amp 2 試聴記

新発売で今が旬の製品ではなく、2015~2020年あたりに登場して話題になったモデルを振り返ってみようというシリーズの記事が何回か続きます。中古入荷された個体、もしくは店舗常設展示機での試聴です。 ① 4月にCayin N8DAPのDACを通してANALOG INでSUSVARA…

ポータブルオーディオの探求を終了しました

Meze ADVARはD8000 Proを購入する際の下取りとして放出しました。イヤホンは春頃にfinal A8000を手放して、手持ちの最後の1本となっていたADVARもこの手を離れたので手元には何もありません。これでイヤホンとポータブルオーディオの探求は終了となり、この…

今後のヘッドホンオーディオの方針について

final D8000→D8000 Proへ入れ替え メインのヘッドホンをfinal D8000からD8000 Proに入れ替えました。 D8000 Pro自体のレビューは次回以降の記事になります。今回は「なぜこのタイミングで入れ替えたのか」、またタイトルの通り「今後のヘッドホンオーディオ…

オーディオみじんこ NOCTURNE-D8000-TRS

ヘッドホン祭本日11時より開催!中野サンプラザ15階ロビーにオーディオみじんこ出展。朝イチで設営してきました。秋葉原のお店は14時で閉店します。 pic.twitter.com/426lCfAZKC — オーディオみじんこ (@audiomijinko) 2023年4月29日 前回のヘッドホン祭で試…

追憶

表立っての「推し活」も、これにて終了します。公式の「名と声」も削除されたので。いつの間にか、あれから5年も経っていたのですね。どうか、お元気で。ひとつだけ変わらないことは、ネットにはもう書かなくはなるだろうけれど、あなたは私の中でずっと生き…

仮想アース3製品レビュー

RCAもしくはBNCプラグの空き端子に接続する仮想アース3製品を購入しました。 takelet001.stores.jp CHORD QUTESTのBNC入力×2へ acousticrevive.jp PASS HPA-1のプリアウト×2へ audiomijinko.thebase.in iFi Zen Streamの同軸RCA出力へ この3製品のうち、音色…

調和と分離

突然に抽象的なタイトルを持ってきました。 yuki3.hatenablog.jp この記事の最後で、 2Fの寝室にCayin N8をラインアウトで接続するコンパクトシステムを増設したので、E3はここで引き続き頑張ってもらいます。 ということで、以前のメインHPAを冬眠させずに…

2023/5/3 山下公園

最近はすっかり写真投稿ブログになっているような( 毎回構図が同じなのでバリエーションを増やしたいところ 来月は天候次第ですが紫陽花も撮ろうかなぁ 本日のベストショット twitterではメディアのログが辿りにくくなるのでブログにフィードバックしている…

2023/04/23 あけぼの山農業公園

Nikon Z5にて撮影した写真はセレクトしてtwitterに上げていますが、ブログにも載せて一言コメントと共に振り返る記録の場として使います。 最短付近まで寄って開放で撮り、茎まで背景となるべく一体化させて花弁だけ浮いているような仕上がりを狙ってみまし…

Nikon Z5 & NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

いつかはフルサイズ・・・と思っていましたが、意外と現実的な価格で揃えられる組み合わせがありました。 Nikon ミラーレス一眼カメラ Z5 ボディ ブラック Nikon Amazon Nikon NIKKOR Z 50mm f/1.8 S Nikon Amazon LUMIX GF9→RICOH GRIIIXと小さいカメラばか…

音のポリシー

この音色の良さは出色です。さすがPass。御大が設計している訳では無いみたいですがPass的な音のポリシーを感じます。実は聴いてる時に(あーこれyukiさん絶対好きなやつやw)と思ったのは内緒ですwで、やはり特性悪いんですね。いかにもそんな音をしている…

音楽のエモーショナル

1FリビングにPASS HPA-1を中核としたメインシステム、2F寝室ではRE・LEAF E3とCaiyn N8をラインアウトで接続するコンパクトシステムを構築したことで、final D8000ヘッドホンを部屋から部屋に移動させれば全時間帯で家族に気兼ねなく自由に聴ける環境が整い…

my new gear... 「PASS HPA-1」

このヘッドホンアンプへの思い入れは特別なものがあります。この製品が発売された今から6年前、短期間だけ展示機が置かれて一度聴きに行きました。 【お知らせ】PASSのヘッドホンアンプ「HPA-1」の展示試聴は今日まで、今日までです!ハイエンドなヘッドホン…

オーオタ国勢調査

オーオタ国勢調査はじめるよ٩( 'ω' )و笑自分が好きなイヤホンの傾向に投票してね— hideRecable (@HideStarline60) 2023年2月8日 BA多ドラと、DD・BAハイブリッド方式がお互いに25%で拮抗していますが、私はこれを合算して70%を超えてくると思っていました…

ポータブルオーディオの構成が固定化できました

Cayin N8 (Nutube)→Meze ADVAR Cayin N8 (Nutube)MEZE ADVARORB Celestial force C4 pic.twitter.com/mCc0Gi0Exd— yuki (@flusso_bianco) 2023年2月7日 Cayin N8の中古を13万で購入しました。iiが出た今は中古相場が下がっていて狙い目ですね。これのシング…

ponta亭訪問記

2/1 ponta亭訪問 @ponta2twit pontaさんとオフ会してました。ありがとうございました☆ pic.twitter.com/MdwHA9R9zH— yuki (@flusso_bianco) 2023年2月1日 今年は積極的にオフ会やってます。今後はポータブルオーディオ関係の方で2/11のHP祭にてオフ会、翌日…

それでもやっぱり、自分の音も好き

今回の記事の位置付けとしては、3回に分けた「kanata亭訪問記」の編集後記に近いものとなります。 オフ会で全てが圧倒的に素晴らしかった音と音楽を聴いてから3日。家のシステムは比較してしまうと何もかもがあのレベルには達していないことは明白なのだけど…

kanata亭訪問記(3)

訪問記の(1)・(2)は yuki3.hatenablog.jp yuki3.hatenablog.jp オフ会前半のスピーカーシステムの部が終了して、後半に当たる今回の記事はヘッドホンシステムの再生となります。 PASS HPA-1 MSBシステムを先に聴かせて頂きましたが、記事ではPASSの方から書…