2019-01-01から1年間の記事一覧

あなたの孤独を あやせるように

今年も残り僅かなので、振り返って総括です。 前身ブログ「LA SOURCE」閉鎖から、夏頃までは正直言って本当に酷い年でした。 春に発生したJPLAY日本語デスクとのトラブルについては、今更私の個別の状況について詳細を語ることはしません。大まかな流れにつ…

時代逆行オーディオ -Lavry Goldの音楽性に触れて-

www.instagram.com 3ヶ月前のことですが、KanataさんからLavry Engineering DA924をお借り頂ける機会に恵まれました。 twitter.com DA924は業務用機器という性格上、RCA出力が-10dbほど低く設定されており、当方の環境はヘッドホンアンプDCHP-100がXLR入力を…

クリーン電源導入計画からの思索変遷

今年に入ってからクリーン電源導入を計画していたのだけど、 結局選んだのは電源タップ Audio Replas SBT-4SZ-MK2 色々情報を集めてはいたが、転機となったのはユニオンでの電源試聴会。 ある意味では「現実を見せてくれた」というか。 クリーン電源の方が電…

Audio Replas SBT-4SZ-MK2

壁コンから2台の電源タップを介して、それぞれの振り分けは以下。 ①GOURD GCP-663→Audio Replas SBT-4SZ-MK2 (1)MHDT Labs PAGODA (DAC):nanotec systems PS-3J (2)Audio Design DCHP-100 (HPA):Transparent PLMM (3)AXIOMTEK eBOX670-883-FL (PC Transpor…

形の前にあるもの

創作されたものに、その人を重ねて見るという見方は、そういうセンチメンタルな傾倒に過剰に寄り掛かってしまうことはセーブしつつも、バランスを取りつつやはりそこに思いを巡らす必要はあるだろう。 そこを見ずに、何を見ると言うのか。 キャンパスに描か…

「顔」について

銅版画やボックスアートの世界で活躍されるヱリスさん。 sentimentalclub.wixsite.com 2月に開かれた個展を訪れて以来、すっかりファンになりました。 small-museum.net ヱリスさんも、実は私と同じく「ロリィタノィロォゼ」りみゆさんのファンであり、過去…

FOCAL KANTA N°2

前回記事の電源試聴会。スピーカーはFOCAL KANTA N°2であった。 www.phileweb.com イベント終了後、お客さんが少なくなった頃合いを見て、持参Discで試聴をお願いしてみる。 ☝お出掛け試聴セット FOCALはヘッドホンUtopiaの鮮烈な印象が強かったけれど、スピ…

 電源試聴会こぼれ話

ナスペックがISOTEKをPRするときによく持ってくるノイズアナライザー。 ↑こんなの。 フロアの壁コン:MAX(999超えてカンスト) オーディオ専用壁コン:500ぐらい ISOTEKのクリーン電源:確かに0になる で、他社のクリーン電源。実は0にはならない。 特にノ…

audiounion DAY vol.8 電源試聴会メモ

同一課題曲を2分弱で区切って、延々と電源の取り方を変更し聴き比べ。 こういう聴き方は耳が鍛えられるので、とても良いですよ。。。 Luxmanのプレイヤーとアンプ、スピーカーはFocal KANTA。 一般家庭用OAタップ、付属電源ケーブルからスタート。 中高域が…

予算配分とクオリティと趣味性と

「ケーブルを何本も所有するぐらいなら、その予算を機器側に充てるべきだ」 という論調は、よく見かけます。 当人が音に不満を抱いている様子が見受けられるならともかくとして、そうでないなら放っておいて欲しいとは思うのですが。 この趣味、価格が上がる…

音の色について

文字が小さい・・・なので書き直し。 私が良く使う「音の色」とは 鳴っている楽器そのものに色が見えるわけではなく それよりもっと基底にある「背景」の色温度を指します 私の感覚では、現代オーディオはこの色温度が8000kぐらいに 「青白く」見えます。不…

あちらを立てれば、こちらが立たず

Jorma Design No.3は、ピアノの質感は素晴らしいのだが、声の質感に潤いが不足してしまう。 逆に、Wireworldではピアノは丸くなってしまうが、声の再現はとても魅力的。 RCAケーブルを変更するだけで、音楽を聴くときの「視点」が移行してしまう。 Jormaでは…

Jorma Design No.3 vs Wireworld GoldEclipse 6

御茶ノ水ユニオンでJorma Design No.3 Interconnect RCAを購入。 Wireworld Gold Eclipse 6とそのときの気分で差し換えて楽しむ。 Jorma Design No.3 ・銀線でも銅+銀コートでもない、純粋な銅の素の良さで勝負 ・ヨーロピアントーンというよりは、日本的な…

良い機器を見つける方法は、ただひとつ。

同じ曲を毎日、必ず聴き続けること。それに尽きます。 時間配分としては、2時間聴取するなら1時間は毎日同じ曲を聴いて、残りはライブラリをスクロールして「最近聞いてないかな」って思ったものを気ままに選んでいく。 1時間しか時間が取れなかったら?それ…

過熱競争の外側から

前回記事でOJIさんとお話したときに、今時のイヤホンについてもちらっと話題に上がったのを思い出して。 yuki「BAドライバーの数が増えるほど低音はボワついて、高音は変なピークが乗るし、中域は曇る傾向にあります。」 OJIさん「物理的にそうなりますから…

HPFES2019春 OJI Specialブースにて

yuki「聴かせて頂いておいて正直に言ってしまうのですが、私はHPAは4年間ずっとオーディオデザインのDCHP-100を使い続けていて、今後もしばらくは替えないだろうと。」 OJIさん「それくらい、ゆっくりでいいんですよ。」 *表現は適宜再構成しており、当時の…